« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月

2008年01月03日

思い切った決断は必要か?

昨夜NHKでイチロー選手の特集が放映されていましたがご覧になった人も多いでしょう。
まず驚いたことは、7年間毎朝必ずカレーを食べるということです。そんなこと有り得ますか?
(いくらオバQの小池さんだって、毎朝はラーメンを食べないでしょう?いや食べるのです。
しかも一日3回全て)

そして同じ時間に同じトレーニングを計ったように行う。しかし過去の自分は捨てるのです。
今日立ち読みした本では、当たり前のことを毎日継続することが、凡人が天才に勝つ方法
だとありました。彼が天才である理由は意外にも単純なことなのかも?

前置きはこのくらいにしますが今年は思い切って半月間を数回にわたり業務を中断して、
他のこと(仕事以外)をしたいなあ・・という憧れが発生しました。多分口だけでしょう。
結局自分の首を時間的に絞めることになるからですが・・・

何をしたいのか?・・・いやいや・・・そんな格好良くいくほど世の中甘くないですよね。
それよりも今晩は年末調整の業務をやりますよ。結局は日常に戻る。これが最高なのです。

2008年01月08日

8・9日の予定

1月8日
 
  法人  13:00  藤沢市鵠沼海岸   車 15分
       15:30  茅ヶ崎市萩園    自転車12分

       源泉納付書 手渡し   東海岸南=2社   柳島

1月9日(水)

  法人   9:30~14:00 平塚市老松町 自転車15分 

  地方税理士会  賀詞交歓会  
        グランドホテル藤沢   17:30~              

寒中お見舞い申し上げます

旧年中は大変お世話様になり、
ありがとうございました。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。

先日サタデー日経を、ぼぉ~っとしながら読んでいましたら、
とっても元気が出てきそうな広告がありましたので、
ちょっと書かせて頂きます。

続きを読む "寒中お見舞い申し上げます" »

2008年01月14日

1月のやり方を変えた

会計事務所にとって一応「冬期」は繁忙期で稼ぎ時です。
・・・などと誰が決めたのでしょうか?やり方・考え方によっては、税務調査が少ない
(ほとんどない・しかし2月に行いたいという税務署の意向もあるにはある)こともあり
安心して業務を行えるはずなのですが、どういうわけか法定調書・償却資産という
ほとんどの事務所が大嫌いな書類提出があるために業務が圧迫される錯覚に
陥る「だけ」なのかも?これを何かと「言い訳」にしたいですね。(=ウソですよ)

今年の私は、これらの書類は最後の週に充て、決算を中心に進めています。
するとどうでしょう・・この3日間で法人税等/未払法人税等や租税公課/未払消費税等の
仕訳や概算額を算出しただけでもかなり精神的に楽なのです。あとはこの1週で清書すれ
ば、まだ1月20日頃です。

そして昨年までは、1社もしくは1人を、とにかく終わるまでずっと行いましたが、今年は
次月に大変な会社の書類をすぐ右側に置き、いかなる事情でも最初の10分はそれに
充てるようにしました。必ず直前になって慌てる場合が目立ったからです。並行して
一日に数社・数人を5分でも良いから目を通すようにも変えました。

元来要領も能力も乏しい私にとっては、悪あがきとして多少の工夫が求められる時期
ですね。

2008年01月15日

15~20日の予定

15(火)
  法人            9:00    市内西久保    自転車15分
  湘南租税法研究会   18:00   茅ヶ崎商工会議所    〃 6分

16(水)
  個人           15:00    市内南湖     自宅にて
  法人           18:00    市内赤松町    車15分

18(金)
  法人           10:00    市内今宿     自転車7分

  藤沢支部幹事会    15:00~17:00
                    藤沢商工会議所 3F 第1会議室

         .議 題 
           (1)第170回定例会・研修会について
             *研修時間にならない放課後電子申告研修を今後毎回の
              定例会終了後に行います。時間は10分。講師は私。
              よって講師レベルが低い為に絶対に研修時間には含めません。
              毎回参加者が減って最終的にゼロが目標です。ゼロになった頃
              電子申告普及率が急激に上昇するからです。早くゼロになあれ。
              最初からゼロだったりして  それでも良いです。 
           (2)確定申告無料相談について
           (3)税理士記念日行事について
           (4)賛助会員承認について
           (5)その他 :遅れた人はお尻ペンペン刑!

19(土)  
  相続           16:30     藤沢市善行    車 15分 

 

2008年01月17日

加齢とともに

反省すべきか・自分のことを棚にあげてと言うべきか?・さては正しかったのか?
実は2日間で3人の人に「人の話を最後まで聞いて下さい」と結構きつい口調で
言ってしまったのです。相手は全てご年配の(60~70歳)女性です。

とにかく人間は、長く生きていれば話題が豊富になり自分のことを話したくて
話したくて仕方がない状態に陥ることは止むを得ないのですが、

相手が質問して答えているのに、最後まで聞いてくれないで次の話題を出すことに
耐えられずに、思わず「意識して」言ってしまったのです。

人様のことを偉そうに言えないのですが、肝に銘じたいです。
人の話は最後まで丁寧に聞きましょう。この台詞 どこかで聞きました。
そうです。昨年の法事でお坊さんがうちの親族に話してくれた言葉でした。
つまり仏教・禅の心につながるのです。ちょっと大袈裟?

2008年01月20日

盛り沢山:今週の税理士会

22日(火) 10:00~16:00 
         第6回・地方税理士会研修: 鎌倉芸術館大ホール
         会社法       一橋大名誉教授・中村 忠氏
           演題:会社法及び会社計算規則の解説と検討

       *第7回は3月25日(火)    鶴見会館
          税法・争訟法    税理士・木島 裕子氏
           演題:最近の注目判決に見る税務判断のポイント  

 
        17:30      納税表彰式・藤沢産業センター
           参加者:  支部長・副支部長・総務部長・副部長・各部部長 計17名
    

2008年01月21日

23日(水)の予定

第170回  藤沢支部定例会及び研修会開催について

       (職員の方は14時30分より)
       (研修部・情報化対策部・業務対策部は13時00分に会場に集合。  
        議事録担当は、広報部。)
  

1.日時  平成20年1月23日(水)
2.場所  藤沢産業センター6F 研修室
3.議題
Ⅰ 定例会            13時30分~14時15分
   (1) 支部長会務報告
   (2) 各部報告
   (3) 税務署からの連絡事項

                   (15分 休憩)

Ⅱ 研修会             14時30分~15時30分(1時間)
(1)確定申告の留意点(所得税・資産税・電子申告)税務署担当官

Ⅲ 確定申告無料相談担当者説明会  15時40分~16時30分

                   (10分 休憩)

Ⅳ 確定申告無料相談責任者会議   16時40分~17時40分


Ⅴ 電子申告の基本事項①        18時~19時   

2008年01月24日

今週の予定

22日(火)
   個人  13:00    藤沢市南藤沢
   法人  15:00      〃 川名


25日(金)
   法人  10:00    茅ヶ崎市今宿     自転車 7分
    〃   18:00      〃  赤松町   車   15分

2008年01月25日

週末の予定

26(土)
   法 人     20:00~    茅ヶ崎市本村  車10分

27(日)
   年始の大掃除
   償却資産申告書

2008年01月28日

今週

28日(月)
    年金受給者・新規住宅取得者の相談会  9:30~16:30  自転車6分
               茅ヶ崎商工会議所

    不勉強による危機感と苦労必死の為、夜10時前に雑誌を買い急遽早朝に
    読む予定だが起きられそうもない。


30日(水)
    藤沢支部研修会  「平成19年分所得税と消費税の確定申告」
          税理士 岩下 忠吾氏
          藤沢産業センター  14:00~17:00

                   しかし

    東京地方税理士会・情報システム会議のため私は不参加
    何でこの時期に(怒!)どうして2月上旬ではないのか?  

31日(木)
    役所関係書類の提出

       法人申告書他

2月1日(金)
        法人    16:00    茅ヶ崎市美住町     車  15分

   3日(日)
        相続    16:30    藤沢市善行          〃(新湘南経由) 

28・29日の予定

28日(月)
   9:00~16:30   年金相談
            ちょっと疲れました。次から次へと質問され、順番でかなり
            気を遣いますね。来年はやめよう。(O野さんに怒られそうかな?)

   17:00~      法人  茅ヶ崎市下町屋  自転車 3分
   22:00~       〃     〃  柳島    〃   8分

29日(火)
   一日中自宅にいます。
   相続の完成・法定調書の残り